世の中すこしずつ、文化に追い風がふいてます・・・

【2】世間はきものを待っている!

<第11回 祝♪ 愛・地球博 >

大阪万博では僕はまだ生まれていませんでした。私にとって万博といえば、つくば。宇宙や科学技術がテーマでした。 今回開催される愛知万博は自然の叡智をテーマにし、環境に配慮した まったく新しい価値の創造です。

きものと何の関係があるかって??
「温故知新」です。
文明から、文化へ。便利さから、快適さへ。 心をゆたかにする歴史と伝統。それは足下を見つめ直す日本の衣服にもつながる発想です。 万博のサブテーマのひとつに、「循環型社会」があります。 そして、きものには「使い捨て」も「大量消費」も似合いません。 うちの店のテーマは温故知新。 チェーン店や量販店のやり方はキライなのです。 10年も20年もまえの着物をお直しさせていただく。 きものとして寿命が終わったものをバックや小物にリフォームする。 おおげさに言えば、愛を持って取り扱いたいのです。 欧米一辺倒の価値やファッションから、ご先祖さまから受け継いでいる美的感覚を取り戻したい。 もちろん、無理はしません。自分らしいやり方で。 以前、リサイクル社会は伝統文化に学ぶものが多いと書きました。 また、伝統のデザインも、自然をモチーフにしたり固有の意味をあたえます。 みな、次世代に受け継がれてほしい価値観です。

ハナシは少しそれますが・・・小学生のころ国語の教科書に「ゆずり葉」という詩がありました。 とても印象に残っている詩ですが、ご存知のかたはいるでしょうか? (いまはもう教科書に載っていないかも。。)「ぼくらはみな過去と未来をつなぐ、いのち。」

万博や文化は、この詩にある、受け継がれる優しさだと思います。 こんな事を考えていると、何か大きなものに包まれているような、心に安らぎや潤いが 満たされてゆくような、気持ちになります。
心のゆたかさが伝わるような仕事をしていきたいですね。

追伸: 万博のおかげで、きものレンタル10人ご予約いただきました。感謝の一言です。

糸美屋TOPへ

コラムTOPに