【3】「きもの のはなし」

<第11回 これが必要!ご準備おこたりなく。>

いざという時に準備はできていますか? ついつい、忘れがちな小物。一覧表をチェックして「着付け」へGO!!
準備から「着物ライフ」は、はじまってます!
きもの
振袖・留袖・訪問着。小紋・紬などなど
おび
礼装用は袋帯。なごや帯はおしゃれ用です。
ながじゅばん
(長襦袢)
洗える素材や「うそつき」があると便利。
はんえり
(半襟)
長襦袢に付けてありますか?さまざまな種類があります
留袖・喪服は「白」が決まり。
肌着
「すそよけ(腰巻き)」と上下で。
たび
くつサイズより0.5センチ小さめが目安です。
ぞうりバック
フォーマルなら、セットで。
こしひも
3〜5本(着付けの先生によって変わる事があります)
伊達締め
2本(着物用と長襦袢用)
コーリンベルト
ゆかたでも使える便利グッズ
帯揚げ・帯締め
結び方をいろいろ勉強するのも楽しいですね。
重ね襟
伊達襟ともいいます。
前板・帯枕・えり芯
振袖には「後ろ板」も使います。
場合に応じて。
「補正用のタオル」「(補正用)腰パッド」「和装用下着」
「帯留め金具」「振袖用の3重ひも」
きものハンガー
前日、着た後のチェックに欠かせません。
その他・・・
はおり コート類 ショール 
髪飾り 帯留め(アクセサリ) しごき(七五三・振袖に)
懐紙 あぶら取り紙 扇子、日傘、雨傘、足袋カバー
ストッキング(防寒になります)
手ぬぐい 洗濯バサミ(おトイレで役立ちます)

糸美屋TOPへ

コラムTOPに