【2】世間は きものをまっている

<第13回 成人式への提言♪>

2000年頃から、成人式の内容を見直してほしいと思っていました。 (春日井も2012年にようやく学生の実行委員会ができ、ほかの市町村のような体制が生まれました。) 私は社会的な行事として、周囲のサポートや関わりが重要だと考えています。 春日井の行政や、地元地域の諸団体、NPOなど、新成人を暖かく歓迎&支援する機会になってほしいです。 昨今、目的や意義を忘れかけていますが、晴れ着を着ることのできる特別の日を充実させたいですね。 そんな体制ができれば、わたしも応援したいと思います。

◆春日井成人式は現在45分。主催者側は、その後、新成人をすみやかに解散させることだけに、 力を入れているように見られます。しかし、実際は「一生に一度の貴重な場」。 彼らにもその大切さが分かっています。たった1時間でさっさと帰るのは惜しい。 交流作り、人脈作り、思い出作りをしたい。時間をたっぷり使いたい… こうした雰囲気が出来上がるのが自然だと思いませんか? 開場内外で雑談を始めたり、盛り上がるのは必然です。この積極性を良い方向へつなげましょう。          

◆発想の転換。もっと長い時間、会場内にいられるようにして下さい。 もちろん、式典は基本的に自由参加。ですが折角なら中身を濃くしたいし、参加してよかった(知る・学ぶ・考える)と思える 企画をしましょう。税金の有効なつかいかたです!式典のあとに、いろいろな企画ができれば素晴らしいです。 新成人を含めた、成人式企画委員会を設け、楽しめる・意義のある・役立つ内容を プラスしてみる!儀式の良さを残しながら、メリハリをつけて、 新しい時代に合わせた内容を検討して頂きたいものです。  

◆例を表にしてみました…私の思いつきですが、単なる空想に終わらなければ幸いです。

 
その1 【社会貢献】 行政、町づくりなどのボランティアスタッフを募集。新成人に会員になってもらう。
数種類の募金ブース、チャリティブースを設け、ハタチの募金運動を展開する。 「20才の献血カー」を呼ぶ。社会を支える側として意識づけになる?
 あなたたちが社会に必要な存在であることを知ってもらいたい
募金ブースはカブスカウトの子供達にお願いする…  子ども達のいる前で、新成人の暴走行為は絶対起こりません♪
その2 【家族との絆】 会場内に、家族が見守れる席を設ける。(例えば2階席)
新成人代表が、家族代表に花束の贈呈をするなど。感謝の一面を演出。
その3 【地域との絆】 「書のまち」春日井のアピール、ハタチの宣言として、揮毫の企画。
(例えば、新成人代表がイベント用の大きな筆で、大きな画用紙に「夢」など、文字を書いてもらう。)
ミニ屋台「春日井神社」を設置、開運グッズ販売ってどうでしょう?     
その4 【生涯学習】 クイズ大会。式典会場内にて。
大きなスクリーンに問題を写し、3択式で社会的な問題に挑戦してもらう。
ネタは、経済、文化、春日井市のこと、新聞ネタなどなど・・・
例: <成人の権利と義務って?> <今年の春日井祭りはいつ?>
<地元議員さんは何人?> <ごみの分別はどのように分けるのが正解?>
<NPOは、何の略語か?> <飲酒運転での違反ポイントは何点?>
<内々神社の由来は?>  <成人式・晴れ着の意味由来は?>
正解者のなかからランダムに抽選で景品プレゼント!
その5 【思い出の共有】 文化的なイベント。
オーケストラの生演奏とか、生バンドライブ。
全員合唱。・・・絆づくり、共通の仲間意識。
その6 【同世代の絆】 人脈づくり。将来に向けた発展的・創造的なイベント。
お互いが助け合える、力を持っていることを感じてもらう。
・・・自己アピールカードや名刺交換会??  趣味・資格・特技をリレーションシップできないか。SNSとか使って。

糸美屋TOPへ

コラムTOPに