【1】もっと自由に着よう

<第7回 きもの好きになる、本>

今回は、きもの関係の本で、僕が注目しているものをご紹介します。 和ブームにともない、ほんとうに様々な本が増えました。 ハウツー本以外に、従来にないビジュアル本、カジュアル読本も参考になります。 多様な面からきものの魅力がつたわってきます!うれしい本。ぜひ、みなさまも読んでください。

美しいキモノ
(婦人画報社)

当店が基本にしている、季刊誌。創刊50余年の信頼できる内容です。店には10年以上の バックナンバーがあります。(ご来店の節には自由にお読みいただきたいと思っています。)

きものサロン
(世界文化社)

美しいキモノとならんで参考になる「◎」の本。前者にくらべると、 すこしソフトな印象。一般向き、身近で読みやすいです。

きものであそぼ
(祥伝社)

vol.3まで出ています。ビジュアルを通して、気軽に 着物の楽しさが伝わります。 著者遠藤瓔子さんがきものの常識をズバッと切る、「TextBook」もあります。サイコー♪

きものがくれる
とびきりの毎日。
(リヨン社)

きくちいまさんが、ポップでキュートなイラストをそえて、 気軽で楽しいきものライフを綴ります。同世代としても大共感!おすすめの入門書。
ほかに「着物でわくわく12ヶ月」も発売されました。普段着きものGO!

きもの着ようよ!
(筑摩書房)

平野恵理子著:話し言葉で読みやすい国語の教科書のようです。 イラスト盛りだくさん、けっこう詳しく、着物の世界へ一歩踏み込んだ内容。

KIMONO姫
(祥伝社)

あたらしいファッションとしてのきもの。 若者にブレイクした大好評のきもの雑誌、弟6弾まで発売中。内容は見てのおたのしみ! モダンガアルワールド!

市田ひろみ
京のきもの語り
(草思社)

先生、コンサルタントとしての経験豊富なきものにまつわる話を 集めた一冊。「想い」が込められたきものストーリーです。

天使突破一丁目
(淡交社)

小気味のいいテンポの通崎睦美さんのエッセイ。 たまたまラジオで(朗読を)聞いて、感性の鋭さ、文化の奥行きを教唆されました。 おすすめです。

ふりそで大好き!
(世界文化社)

最新振袖と帯結び、ヘアーのカタログ本。当店お取扱いのふりそで達です。 ほかに、「振袖記念日」「ふわり」などもあります。

かまわぬの
手ぬぐい使い方手帖
(河出書房新社)

「てぬぐい」だけの内容で1冊の本に。 これ、正直言うと「あなどって」ました。でも読んでみて奥の深さにビックリです。

その他1

通崎好み(通崎睦美 淡交社)
きものスタイルブック (ワニブックス)
はじめてでも縫える こどものきもの (林ことみ著 文化出版局)
ふだん着物のたのしみ方 (きくちいま著 河出書房新社)
平成着物図鑑 (君野倫子著 河出書房新社)

その他2

季刊 ki-mono(繊研新聞社)
業界誌。最新ニュースや時代対応業としてのきもの屋の参考文献。
図解 茶の湯の心くばり(黙出版)原 宗啓著
もてなし・作法が分かりやすく、現代生活にも、ためになる本。
商売心得帳 松下幸之助
時代をこえて大切な商売のこころえ。自省しきり、です。

糸美屋TOPへ

コラムTOP に