【3】「きもの のはなし」

<<第33回 たびまにあ >>

足袋(たび)は和服の基本アイテム。いまさら聞けない?基礎知識です♪

一般的によく使われるのは礼装用の白足袋です。 まず、男性用・女性用の区別は無いのでサイズだけで選んでください。 ぴったりフィットが理想です! (シワがよっているのは格好悪いですし、靴下のように伸びないのでご注意ください。) 靴のサイズは当てになりません。1センチ以上、小さくなる事もあるので 目安程度にしましょう。

そこでお勧めなのは「のびる綿足袋」。フィット感にすぐれています。 また、さらによく伸びる」「ストレッチ足袋」はポリエステル素材で、靴下にちょっと似た履き心地。 個人的に好きです。(外反母趾のかたにもお勧めです。) それでも満足できない人は、「なみ型」「ささ型」「ほそ型」「ふっくら」「ゆたか」足型別の足袋を 試してみてください。足元を美しく見せるための、こだわりです。(以上はすべて「福助」の商品)
足袋はだいたいオールシーズンで使用し、「こはぜ」という金具を留めて履きます。 最近は足袋のクリーニングを質問されることもありますが、ご家庭で洗濯しましょう。 草履をはいている時も足袋は見えていますから、汚れに注意しましょう。 お稽古事をされているかたは、予備の足袋をつねに持っているとか。(足袋カバーという品もあります)

「あし」って、本来きれいなところじゃないので、美しく魅せたいのは当然のこと。 白足袋の凛とした風情や清潔感は、まったく逆にイメージアップ出来ているかも!?
理由はハッキリわかりませんが 、世の中には、白足袋に特別な魅力を感じる人(マニアな男性)もいるくらいです(笑)。

◆カジュアルには、色足袋、小紋の柄足袋、靴下たび(または足袋ソックス)も。 最近はレース織りの足袋もあります。
◆朱子(しゅす)織りの男性用足袋は光沢感があります。
◆盛夏用には麻素材、冬はネル裏の足袋があります。キモチが良いです。
◆蛇足ですが、防寒用にストッキングを履こうとすると、足袋と合わないと 思います。こんな時は「トレンカ」が便利です♪

糸美屋TOPへ

コラムTOPに