さて、年末には大掃除やいろんな用事もありますので、準備は早いに越したことはありません! 早ければ今日にでも(笑)久しぶりにタンスを開けて和服を取り出してみましょう。 防虫剤のにおいや湿気を取り除くために、数日間は風に通しておきます。 着物と帯、草履や小物類をチェックして、使えることを確認しておきましょう。 もし何らかの不安があれば「まずは相談」です。実家のお母様や着物屋、本屋、ネットからも知識を吸収。 きものデビューが元旦なら、きっと「願」も届く気がします♪ もちろん大晦日から「きもので年越し」はもっと楽しい。
このコラムは「もっと自由に着よう」講座・・・なので、和風なら何でもオススメ!!
持っている着物を最大限利用しましょう。
昔のきものだって、「クラシカル」で大丈夫。
古典的な風情は安心して着られる定番です、好感を持って受け入れられますよ。
そしてもしも着物が着れなくても、洋装に「和」を取り入れてほしいです。
遊び感覚で・・・(Gパンに)下駄とか、(柄の楽しい)羽織を着てみるとか。和柄のショールやバック。
かんざし等のアクセサリ。「和」のエッセンスが新鮮な気持ちを呼び覚ますハズです。
お洒落のポイントは、
おめでたい気持ちを装うこと。和装には吉祥模様(おめでたいデザイン)もあるので、
ぜひ考えてみては? そして、楽しく着るために自分のセンスを優先してください。
・・・お正月は和装のチャレンジに最適な場ですから。
私も、紋付き羽織袴を着てみたこともありました。